志は高く!
出世が早くしたいと考えています。
今の仕事では満足していません。
出世するコツなどありましたら教えて下さい。
彼女が出世する理由
まだまだ男性上位の社会で、それでも出世していく女性は確かに増えています。
一方で家庭と仕事の両立に悩む女性も多いというのに、そのようなハンデをものともせずに出世していく女性は、どこがどう違っているのでしょうか。
女だって出世したいと思っている上昇志向が強い女性の立場から、彼女たちが出世する理由を教わりたいと思っている女性は多いはずです。
実はこんなところに成功の秘密がありました。
“小さい事に忠実な者は大きい事にも忠実“というのは、イスラエルに古くから伝わる言い伝えです。
要するに日頃から小さな事を忠実にそして誠実にこつこつと励んでいる人は、いずれ大きな仕事も任せてもらえるようになるという事を言っているのですが、とても大切な事を教えています。
もちろん2年後、3年後の自分の姿を想像して大きい事に挑戦していくというチャレンジ精神を否定はしません。
しかしどの職場に行っても人間関係から逃れる事はできません。
出世するという事は上司として部下を動かし成果を上げていく責任が伴う事ですから、周囲から信頼されなければ応援すらしてもらえません。
どのように一見つまらなさそうな小さな仕事であっても、嫌な顔1つせずに確実にこなしていく人をみると、そのまじめさに好印象を持つ人は多いはずです。
逆に上司の前ではいかにも忠実な自分を演じていようとも、誰も見ていないところで不正を働いている人や、いいかげんに仕事をしている人を見ると、一緒に仕事をするのも嫌悪感をいだいてしまうに違いありません。
人脈作りという点から見ても、日頃の仕事への姿勢は重要であるとわかります。
ポジティブに考える
リーダーシップを発揮して周囲の人に意欲を起こさせる人は、誰から見ても輝いて見えます。
何事も前向きに考えてくよくよしない人は、多少の失敗でもめげません。
時間がかかっても目標を達成するまでやり遂げる人にも多いパターンです。
またその人について行こうと周囲は考えるものです。
他人の失敗を締め上げる事もしません。
もちろん言うべき事はきちんと言える人でもあるのです。
同姓からも好かれる
女の世界はどろどろしていると、よく言われます。
“大人のいじめ”が社会問題になった事もありました。
男性の場合はねたみややっかみなどでいじめにあう人も多いですが、女性はさらに深刻です。
陰で悪口を言われるのは序の口で、しかと・言葉の暴力・派閥争いなどいじめの理由は様々です。
しかし出世していく女性の多くは同性からの評判もすこぶるいいのですが、どこが違うのでしょうか。
1つ言える事はとても素直である事です。
なかなか自分の腹を見せない人や、一緒になって悪口を言い合う人は、結局のところそれだけの人と思われておしまいです。
“わからないので教えてください”と、へりくだった姿勢で積極的に女性に声をかけていく人を前にして、悪く思う人はいません。
仕事で失敗して気持ちがへこみそうになった時でも、かっこつけずに気持ちを見せていく人は、他の人からも応援されます。