遠距離恋愛を成功させるコツ、経験者のかた教えて下さい

遠距離恋愛

ネットで知り合った彼と遠距離恋愛をしています

私は流通会社の経理担当として働いて7年目の働く女子です。
そして現在婚活中のアラサー。
数年前からネットの婚活サイトを通じて、結婚を意識したお付き合いができる人を探してきました。
その途中紆余曲折はあったものの、現在の彼と巡り合うことができました。

オフ会を兼ねた合コンでは彼からはっきり「結婚を前提にお付き合いをしましょう」というプロポーズを頂いています。

しかし現在の彼の居住地は大阪、私は東北とかなりの遠距離。
それでも一週間に一度東京で会うとき彼は、とても私のことを大切にしてくれます。

とはいえやはり遠距離恋愛なので、相手の気持ちが突然に変わってしまわないか心配でなりません。
遠距離恋愛を長続きさせるコツというものがあるなら、経験者のかたどうぞおしえてください。

遠距離恋愛は非合理的に陥りやすい

私自身も今の夫と結婚する前に、5年間も遠距離恋愛をしてきた経験があるのでわかります。
遠距離恋愛の難しさは何と言っても「会いたいときに会えない」ということにつきますよね。

例えば仕事でつらいことがあったり、ちょっと気になる人から猛烈なアプローチを受けてしまったりした時なんかには「今すぐにでも会えたらいいのに~」「すぐに私を抱きしめて~」と念じたりもしました。

質問者さんは婚活サイトを利用していますし、「結婚を前提に」と彼氏さんから言ってもらっているため、将来的に結婚を視野にいれていることは間違えないと思います。
だから、もし不安で仕方がない、毎日が落ち着かない、ということならできるだけ早くに結婚しましょうと、提案してみるのもいいのかとも思います。


私も場合も彼と別々に過ごしながら結婚をしましたよ。
私も精神的に不安定になっていたので、結婚だけ先にしたいと伝えOKしてもらいました。

法的に婚姻関係を結んだという心理的安定感は半端ないです。
そのおかげで、すっかり精神も落ち着いて、一人でも晴れやかに過ごすことができました。

彼が帰る日にちが決まってから、先に結婚式の準備も進めておけたことも、気持ち的に良かったんだと思います。
とりあえずは入籍だけでも済ませてしまうというのはどうでしょうか?


ただ現在東北にお住まいの質問者さんが大阪の彼氏さんと結婚をした場合、どちらかが居住地を移さないといけないということは間違いがないですよね。
そうした将来設計をしっかり決めるということが二人の関係を安定させるためには必要なのではないでしょうか。

私の経験をもう少し話をしますと、遠距離恋愛で失敗するパターンは、お互いが目の前のことしか見ていないために起きるようです。

遠距離恋愛を始めた頃というのは、相手に会いたいという気持ちが先走るあまり、生活費よりも相手に会うための費用を優先してしまったりします。
「恋は盲目」状態ですね。

ですが会いたいという気持ちだけで毎週数万円にもなる交通費を出し、わずかなデートの時間のために数時間の移動時間をかけるというのは非合理的な話です。

恋愛に夢中になっている初期の頃はそれでも満足感は大きいのですが、何年も時間とお金を無駄に費やすことがもとで、ケンカしたり、愛情が冷めてしまったりする要因になります。

それよりも、クリスマスやバレンタイン、誕生日のような特別なイベントごとに合わせて、メリハリをきちんとつけたプレゼントを用意して会う方が濃密な時間を過ごせるのではないでしょうか。

出典:バレンタイン2022の通販|大丸松坂屋オンラインショッピング

私も一番最初のバレンタインは、少し早めに休暇を取って、彼とゆっくりチョコレートを見て回ったことを覚えています。

今でも毎年バレンタインになるとその時の事を思い出して、心が温かくなります。
実際に会えなくても、今はチャットツールや通話がある分大分いいと思います。
バレンタインの通販サイトを一緒に見ながら、どんなチョコがいいか話し合うのも楽しそうですよ。

このご時世、なかなかすぐに会うことができないこともあるでしょう。
長距離恋愛にはちょっとしたすれ違いから大きな溝ができてしますこともありえます。
困難も多いとは思いますが、どうぞ頑張って幸せになってくださいね。

関連記事:「彼氏の態度が急にそっけなくなりました。アドバイスください!