お金がない時、皆さんはどんな工夫をしていますか?

お金

金欠だからこそ知恵を!

給料日後3日目ですが、早くもピンチです……。
浪費がなかなか治らず苦労しています。
皆さんはお金がない時、どんな工夫をしていますか?

使う発想から貯める発想へ

月末になるとキュウキュウになってしまう人に多く見られるのは、“使う”脳になってしまっている事です。
無くなったら買えば良い、壊れたら即買う、確かにお金があるうちはそれで間に合います。

でも生活するってそんなに甘くないですよね。
光熱費や水道料金、家賃、通信料金に加えて日々の食費や雑貨など、息しているだけでもお金がどんどん消えていきます。

最悪な事に財布の中身がちょうど寂しくなってくる頃に請求書がどどーんと届くのですから、上手に使っていかないと基本的生活もままならなくなってしまいます。
究極の貧乏生活で気持ちまで貧しくなってしまいそうで、なんだか毎日の生活にも張り合いがないと、気が滅入っている間に、発想を変えるところから始めてみましょう。

とはいっても具体的にどうしたら良いかわからないという人のために、貧乏生活を明るく健やかに乗り越えている先輩たちの知恵を少しだけ紹介していきます。
これを読んだら貧乏生活って、意外と楽しいと思えるようになるはずです。
そうです。
何事も楽しくなきゃ続かないです。

お買い得品をこまめにチェック

最もお金がかかっているのは食費という人が多いのではないでしょうか。
特に外食が多いという人や“思い立ったら吉日“のごとく、無計画に買い物をしているという人は主婦でも多いものです。
本来は家計簿をつけてこまめに金銭チェックをする事こそ理想の節約生活なのですが、根気のいる作業ですから実践していない主婦が多いのも現実です。

少しでもお金を残すためにも、この際品お買い得品や1円でも安いものに着目してみるのも良い方法です。
たとえば毎日の食材を買う場合もスーパーの閉店間際に合わせていくと、半額になっている事が多いのです。
賞味期限ぎりぎりのものもねらい目です。
月に一度大安売りをしている時もありますから、広告を要チェックです。

電卓とメモを駆使して

たまにお店に行ってから何を買うかを決める人を見かけますが、これこそ無駄使いをついしてしまう一番の原因となりやすい事です。
あらかじめ予算を決めて買う予定のものをメモに書き出し、さらに電卓をたたきながら品選びをしてみる、これも節約には良い方法です。

お昼はお弁当

ファーストフードやご飯屋など、安さを売りにしたチェーン店がいたるところに出来ていますし、コンビニストアでも食材を様々扱うようになりましたから、つい利用してしまうのですが、いくら安くても回数を重ねればけっこうな出費になります。
手作り弁当に変えるだけでもかなりの節約になります。

友達と声かけ合って一品もちよりのプチハイキング気分を味わうのも楽しいものです。
お互いにお弁当自慢をしあったり、美味しく作る工夫や味付けを教わったりなど、意外なところで交流が広がる事もあります。

もやし・卵・ふりかけ

これだけあればかなりのお料理のアレンジが出来て、実は何日でも献立に困らないのです。
日本の卵かけご飯は世界で最も美しい料理だと言ったフランス人がいたという話しを小耳に挟んだ事もあります。

栄養満点で安い食材として、貧乏な時は大いに活躍してくれそうです。

服を使い込む・古着のすすめ

穴のあいた靴下は軍手変わりに掃除に使う、虫食いのおしゃれ着の穴やしみを刺しゅうして塞ぐという使い方もおすすめです。
意外とおしゃれです。
子供がいる家庭だと子供服がたまりにたまっているというところも多いはずです。

主婦どうしで声かけあって無料交換会をしてみるのも節約につながります。
またそうした会を実践している地域も増えていますから、出かけてみてはいかがでしょう。
とかく孤立しがちな若いままたちの交流場所にもなっています。

かつてものが無かった時代には、古着をリフォームしてまったく別のものに作り替えるといった事が普通に行われていました。
先人たちから学べる節約方法も多いです。

外出してみる

外出しないのが節約という人も多いのですが、家にいると電気やテレビ、冬はストーブをつけるなど意外なところで出費をしてしまっている事もあるものです。
そこで思い切って外へ出て街の散策をしてみると、節約に役立つだけではなく思いがけない新発見をする事があるのです。
特に車を繁茂に使っていたという人は、たまに歩いてみてください。

ただ汚いだけと思っていたコンクリート塀の端に、一輪の小花が咲いていたのを見つけた時は得した気分になります。
自分の街なのに実は何も知らなかった事に気づかされる事もあります。

その他こんな方法も

究極の節約術は実に多種多様で、人の数だけ節約術はあると気づかされます。
給料をもらったら使い道ごとに袋分けにしてみる、試供品を貯める、インスタントラーメンの調味料を貯める、手作り品を増やしてゴミを減らす、などなどまだまだあります。
できるところから試してみてください。